相談員ブログ

2025.11.7

再就職、年内に少しだけ動いておきませんか? 11月からできる準備3つ

「そろそろまた働きたいな」と思いながらも、気づけば今年もあと少し。

忙しい毎日の中で、“再就職の準備”はつい後回しになっていませんか?

でも、11月は“静かに動き出す”のにとても良いタイミング。

少しだけ準備しておくだけでも、年明けのスタートがグッと楽になります。

今日は、そんな「11月からできる小さな再就職準備」3つをご紹介します。

💡1.「働く目的」を言葉にしてみる

まずは、“なぜ働きたいのか”を改めて整理してみましょう。

たとえば:

  • 家計を支えたい

  • 社会とのつながりを持ちたい

  • 自分の時間をもっと有意義にしたい

どんな理由でも大丈夫です。

目的がはっきりすると、求人選びや面接の受け答えもスムーズになります。

 

💡2.過去の経験を“棚卸し”してみる

ブランクがあっても、あなたの経験はしっかり価値があります。

家事・育児・地域活動など、一見仕事とは関係なさそうなことも、

実はアピールできるスキルに変わります。

たとえば:

  • PTAでの調整 → コミュニケーション・調整力

  • 家計管理 → 事務・数字に強い

  • ボランティア → チームワーク・責任感

「活かせる経験」はどんなものがあるか振り返りましょう。

 

💡3.求人サイトやマザーズハローワークなど支援機関を“のぞいてみる”

「いきなり応募」はハードルが高いですが、

“情報を見ておく”だけでも立派な準備です。

 

女性のキャリア応援コーナーでは、就活の一歩を応援しています。

働く目的や希望条件などを書き出せるアクションノートを活用して、

自分の思考を“見える化”してみませんか?

「動く」よりもまず「知る」ことから始める11月に。

ぜひコーナーをご利用ください。

小さな一歩から、再就職の準備を始めましょう!

 

↓ご予約はコチラから

相談予約ボタン

 

▼▼▼【広島県公式】インスタグラム▼▼▼

https://www.instagram.com/hiroshima_re_work/
👇 (QRコードからも確認できますよ)

インスタグラム二次元コード