2024.11.6
ひろしま家事のお手伝いが育てる、仕事と生活のバランス感覚
子どもにお手伝いをさせること、親としては「いつかできるようになってほしい」と思いながらも、実際には「どうやったらやってくれる?」と悩んだ経験はありませんか?
私もその一人でした(^^)
幼稚園の先生に「とにかくお手伝いをさせなさい」とアドバイスを受け、頑張って言ってみても、なかなかうまくいかなかった💦
あれから○○年が経ち、やっと我が子も家事のお手伝いをしてくれるようになりました。もちろん、「お願い」をしないとやらないことが多いですが、それでも家族として少しずつ関わり合いながらできることが増えてきたと実感しています。
「できる人がやるのよ~」
「できる人がやる」というスタイルが、大切だと感じています。どんなに忙しい日々の中でも、お互いにできることを分担し、支え合うことで、家族間のコミュニケーションも増えました。
お風呂掃除やゴミ出しは、動ける人が動く、お互いに感謝の気持ちが生まれる瞬間を見逃さない。
時には炊飯のスイッチ入れ忘れることもあります💦そういう時は笑いとともに空腹感を味わう!!
忙しい日常生活の中で、言葉を交わす時間が短くなりがちですが、一緒に何かをすることで「当たり前ではないこと」に気づくようになり、感謝の気持ちを自然と持てるようになったような気がします。
この小さな変化が、家庭内だけでなく、社会で働くうえでも大きな成長に繋がると信じています。
お手伝いを通じてうまれた良いこと
・コミュニケーション、笑いが増えた
・やらないが勝ち、やるが負けではなく、お互いが思いやり、感謝の気持ちを持つ
・私の穏やかな時間が少し増えた
仕事でも、自己管理や協力体制が大切です。忙しい毎日の中で、家事のお手伝いが生む小さな成長が、家族だけでなく、社会全体にも良い影響を与えると信じて、これからも「できる人がやる」スタイルを大切にして仕事と生活のバランスを取っていきたいと思います。
相談員 中村
再就職に向けてのご相談は、わーくわくママサポートコーナーへ!
対面個別相談、web相談、ミニセミナーのご予約はHPで24時間受付中です!
↓ご予約はコチラから
▼▼▼【広島県公式】インスタグラム▼▼▼