2025.7.1
ひろしまエリアふくやまエリアオンライン【受講無料!】未来型事務職養成講座
【どんなことができるようになる?】
【受講の流れは?】
【どんなことを学ぶの?】
基礎講座
<受講期間:2025年9月1日(月)〜2026年2月28日(土)>
自宅で好きな時間に講義動画を見ながら、ローコード開発の基礎をじっくり学びます。
※応用・演習講座に進みたい方は11月6日(木)までの修了が必要です!
<ポイント>
・1本30分以内の動画で学べます
・初心者でもしっかり知識が身につきます
※講座内容と時間は変更になる場合がございます
※他に、さらに学びたい方に向けて選択講座もご用意しております
+α)もっと学びたい方のための選択講座
応用・演習講座に進みたい方は、応用・演習講座の開講までに学習しておくことをお薦めします(任意)。
※講座内容と時間は変更になる場合がございます
ー応用・演習講座への進級申し込みー
申込期間:2025年10月1日(水)〜11月6日(木)
申込対象:基礎講座の課題を提出した方/女性のキャリア応援コーナーでカウンセリングを受けた方
応用・演習講座
<受講期間:2025年12月1日(月)〜2026年2月28日(土)>
自宅でオンライン講義に参加して、協力企業から出題された業務改善アプリを実際に作成します。
<ポイント>
・講義は平日と土曜から選べます
・休んだときには講義録画を視聴できます
※講座内容や回数・時間は変更になる場合がございます
※各回の講座終了後に質問等の時間を30分程度設けています
【就活イベント】
内容:企業と対話ができるイベントにオンラインで参加します
開催時期:2026年2月末予定
※詳細が決まり次第、オンライン学習コミュニティにて公開します。
【対象者】
広島県内にお住まいの女性で
・1年以内に再就職を目指す方
・非正規から正社員など雇用形態を変えたい方
※基礎講座、応用・演習講座ともに、パソコンを所持している方のみ受講できます
※受講対象外の方や、受講に必要な環境が整わない場合など、やむを得ず受講をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください
※受講にあたっては、お使いのパソコンやMicrosoft 365の環境について、必要に応じて事務局が個別にサポートいたします
【定員】
基礎講座:50名程度(先着順)
応用・演習講座:25名程度(基礎講座修了者から選考)
【講師】
株式会社ビットゼミ代表取締役
吉田 豪
1997年よりマイクロソフト社公認トレーナーとして同社製品の教育を開始。現在はローコード開発の普及に取り組む。企業研修や公共職業訓練の実績が多数あり、「人間力を究める!」をスローガンに教育・開発・変革の支援事業を展開している。
JPAUG(Japan Power Apps User Group)広島 主催
IDA インストラクション研究協会 中国支部長 SuperVisor
CCC 中国キャリアコンサルタント研究会 理事長
【サポート体制】
☑️オンライン学習コミュニティを通じて、分からないところは講師に気軽に相談できます
☑️女性のキャリア応援コーナーで、就職に向けた相談ができます
詳しくは説明動画をご覧ください。
【問い合わせ先】
令和7年度女性離転職者等キャリア形成・デジタル人材育成・就業支援事業
未来型事務職養成講座事務局(株式会社ビットゼミ内/平日 10:00〜17:00)
〒730-0017広島市中区鉄砲町7-4
TEL 082-228-6555
MAIL contact@bitzemi.com
主催:広島県 商工労働局 人的資本経営促進課
共催:働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま